お知らせ
「情報」×「戦略」×「努力」で
高校生活の充実と大学受験の成功をサポート
充実した高校生活と大学受験の成功を両立するには「情報」「戦略」「努力」が必要です。
情報
高校受験以上に、大学受験は情報の有無が成功のカギになります。
情報があれば、部活をやりながら大学受験も成功したいということを最短で実現できます。
しかし、情報がないと高3になった時に後悔します。
たとえば英語4技能入試をご存知ですか?
中学のとき「高校受験で英検3級をとっておくと有利だよ。」と言われましたよね。
大学受験では、英検・TOEFL・TOEIC・TEAPなどの検定スコアが出願条件になっている大学や、
一定以上の得点をとると英語の試験が免除になる大学もあります。
早稲田・上智・東京理科大・MARCHなどの難関大学でも採用されている入試方式です。
しかも、TEAPは取ったスコアが2年度有効なため、高2でハイスコアを取ってしまえば、
高3では英語以外の勉強をすればよいという状況も可能です。
このような情報を高1から知っていたら、とても有利だと思いませんか?
戦略
大学入試は、出願基準・入試方法・受験科目・出題範囲・出題方式などが大学・学部ごとに大きく異なります。
しっかりとした戦略を立てないと無駄な時間を費やすことになります。
たとえば明治大学の文系学部では、文学部以外は漢文の出題がありません。
もし明治大学に合格することをメインに考えるのであれば、
併願校は漢文のない大学を中心に選べば第一志望合格に向けて無駄な勉強をする必要がありません。
高1・2の段階で戦略を立てれば、今、自分が何を優先するべきかが分かります。
高3は、一日の過ごし方が大学受験の成否に直結します。
無駄な勉強をして時間を無駄にする暇はないはずです。
努力
もっとも大切な要素です。
努力が大事だということは、頭では理解していると思います。
しかし現実は、つい甘えてしまう人、方法が分からなくて努力できない人、頑張る気持ちはあるけれど、ひとりだと継続できない人が多いです。
いくら目標に向けての戦略があっても、自身の努力がないと成績アップも第一志望合格も望めません。
東都ゼミナール高校生講座では、勉強の内容・方法・スケジュール・定着を全て管理。
努力が継続できる環境づくりを徹底サポートします。
高1生~既卒生まで、学習方法や受験プランの戦略を立てて、努力の継続をサポートします。
講座紹介
東都ゼミナールご案内
住所
〒132-0024
東京都江戸川区一之江4-11-2
TEL 03-5678-6737
FAX 03-5678-6747
TEL受付:
平日14:00~22:00
日・祝祭日 定休

無料体験実施中!
体験入会大歓迎です。お気軽にご連絡ください。